パシッグのアヤラモールで食べたパンケーキがフィリピンぽくて忘れられない

パシッグ(Pasig)は、マニラの外れにある町。観光客のいないローカルエリアです。
パシッグ北部にあるアヤラモール・フェリズのパンケーキが最高。1年経った今でも忘れられません。
また食べたいなぁ。

パシッグはかなりのローカルエリア
パシッグはマカティやBGCから離れていて、観光客はまず行きません。
ネットで検索しても情報が少なく、「商業エリア」の情報しかないです。
位置的にはマニラの東です。
お店の名前はpick a brew
パシッグ北部に、フィリピンのイオンモールこと「アヤラモールフェリズ」があり、3Fに例のお店「pick a brew」があります。
広いスペースに、低い仕切りがあるだけなので外からでも丸見え。
どこにでもありそうな、小さなカフェです。
パンケーキは注文してから20分以上待つ必要がある
パンケーキは注文後に焼かれます。
出来上がるのはすごく遅く、20分以上はかかります。
この待ち時間がオツでして…
10分くらい経つと「まだかな?」とイライラしますが、その10分後には諦めてしまい、「気長に待とう」となります。
目の前にコーヒーがあるのでなんとか待てます。
そうこうしている内に出来上がる
パンケーキがどうでもよくなってきた頃、パンケーキが到着。いざ、実食!
コレが素晴らしいこと…
甘くてフワフワで美味しいです。
1日の出来事が一気に浄化されます。
長時間待たされた?そんなのあったっけ?
2日で4個食べた
pick a brewのパンケーキの存在を知ったのは、パシッグを発つ2日前。出発までに4個食べたけど全然足りません。
もっと食べたかったです。
しかも安い
価格は1個240円くらい。
大阪で食べると1,000円程するはず。ハマらない方がおかしいです。
まとめ
pick a brewのパンケーキについてでした。
冗談抜きで美味しいし、リラックスできる…
友達とふたりで大絶賛でした。
マニラに遊びにいったら、このパンケーキを食べるためだけにパシッグに行く価値は、十分あります。