![]() |
どうも!むらはるです |
PCを初期化したことで、NEM Nano Wallet(ネムナノウォレット/以下ネムウォレット)にログインできなくなりました。
再ログインするには、ネムウォレットの「.wltファイルか秘密鍵が必要!」とのことです。
あいにく、どっちも保存しておらず、ゲームオーバーを迎えました。
「首を吊ろうか」などと冗談を飛ばしていたのですが、やはり悲しみは深かった!
同じような体験した人に、「諦めなはれ」を伝えるためにこの記事を書いていきます。
なお、現在でも復活の方法を試行錯誤中です。
復活のためのアイディアをお持ちの方は、ご連絡下さると嬉しいです。 |
ネムウォレットの.wltファイルと秘密鍵を無くしてログインできずに降参した
ネムウォレットにログインできなくなったから、諦めることを決定するまでの話を書いていきます。
- ネムウォレットにログインできなくなった
- 再ログインには「.wltファイル」か「秘密鍵」が必要
- データ復旧サービスの会社はどうしても価格が高い
- アイディアどしどしお待ちしています
ネムウォレットにログインできなくなった
2018年の5月に、ネムウォレットにログインできなくなりました。
原因はPCのデータ以外(アプリや設定)を初期設定したからです。
そのときは「(ネムウォレットの)バックアップ取ってるし大丈夫大丈夫」なんて思っていました。
しかし、待っていたのは残念な結末です。
PCを再び使い出すと、ネムウォレットにログインできなくなっていました。
実は、バックアップは、取ってた「つもり」であって、きちんと取れていませんでした。
ショックでした。
![]() |
ズ~ン |
ショックが大きいときは、「ガーン」ではなく「ズーン」という感じです。頭に重たいものが乗っかってくるような。
この経験のおかげで「ズーン」の感覚を勉強できました。
ネムウォレットにログイン出来なくなったことによりネム15000枚ほど紛失。
ショックが大きすぎてヤバい。
この感情はどのようにして収束に向かうのか。
「リスク管理はしっかりしましょう」という教訓にしては高過ぎる😢— ハルキチムラカワ@97歳アフィリエイター (@muraharu_net) June 4, 2018
再ログインには「.wltファイル」か「秘密鍵」が必要
なんとかして再ログインしようと調べました。
そしたらどこもかしこも「.wltファイル秘密鍵が必要!」とのことです。
PC内を探しても探してもどこにも見つかりません。
それらのデータを保存した記憶もありません。万事休す。
ちなみに、仮想通貨の情報はこの「秘密鍵」がコアになってくるようです。
ウォレットや取引所のアカウントをお持ちの方は、秘密鍵の情報はしっかりとグリップしておきましょう。 なんならオンラインとペーパーで2重保存しておくくらい慎重になるのが良いでしょう。 |
ユーザーID(ウォレットID)とパスワードの組み合わせではログインできない
「IDとパスワードさえあればログインできて当然!」
PCのデータを消す前はそんな感じでフランクに考えていました。
でも仮想通貨のウォレットはそんなヤワな情報では足りないようです。
一度、PCを初期化すると、「.wltファイルか秘密鍵」が必要になってきます。
ちなみに、PC初期化前はどうやってログインしていたかというと、ログイン時にウォレット情報が自動保存されていたので、パスワードを入力するだけでログインできていました。
下の画像のような画面です。

ネムウォレットのログイン画面
ネム財団にメッセージしたら怒られた
![]() |
くっそ~!どうしようもないのか! |
藁(わら)をもすがる思いでネム財団にメールしました。
正直、「なんとかしてくれるかも」と希望を込めた気持でした。
でも世の中そう甘いものでもありません。待っていたのは説教でした。

ネム財団からの貴重な説教
翻訳します。
パソコンが壊れたときに再アクセスできるよう、「.wltファイルとプライベートキー(秘密鍵)」は保存しとけや!ってウォレット作成のタイミングで言ったじゃねーか!
.wltファイルと秘密鍵無しにログインする方法なんか無いんじゃ!(ボケー) |
こんな感じですね。
仰る通りです。耳が痛い。うぅ・・・。
ちなみに、ネム財団の返事は数時間しか掛からなかったです。
1日以上かかるかな~と思っていたのですが素早かった!さすが!
データ復旧サービスの会社はどうしても価格が高い
ということで、ネムウォレットに再ログインするには.wltファイルか秘密鍵のどちらかを探す必要があります。
この時点で秘密鍵は諦めていますので、.wltファイル復旧の方法を探っていきます。
ただし、.wltファイルを保存した記憶がありません。
「ウォレット作成時に自動でできるもの」とも言われていますが、それが確実な情報ではありません。
僕の記憶では、ネムウォレットの場合では自動でできるものではなく、自分で保存する必要があるものです。
とにかく、.wltファイルを探すことにしました。
PCのCドライブや隠しフォルダなど、ありとあらゆる方法を試しました。
しかし、見つかりませんでした。
データ復旧の会社に電話しました。
そしたら高かったです。
20万円以上はかかる
いくらかかるのかは会社によってまちまちですが、傾向としては、「復元に成功しても失敗しても高い!」ということです。
例えば、東京のある業者は、「成功報酬23万円、失敗したときの作業代金は18万円」でした。
失敗したときに18万円は痛すぎです。
なんでも、仮想通貨のウォレットはデータ復旧の中でも特殊な分野になるらしく、その分設備投資するしノウハウをつくっていく段階でどうしてもお金や納期が掛かってしまう、とのことです。
大阪では作業料金30万円越えの業者もありました。
仮想通貨のウォレットのノウハウがないところは、時間もお金も膨大に掛かる、とのことです。残念です。
東京のデータ復旧業者に依頼すると
成功しても失敗しても18万円。
ネムに問い合わせすると「.wltファイルと秘密鍵はしっかり保存しろって言ったじゃねーか」。
うぅ、、、耳が痛い。 pic.twitter.com/RdvDwrEnoe— ハルキチムラカワ@97歳アフィリエイター (@muraharu_net) June 4, 2018
アイディアどしどしお待ちしています
そんな対応をしているうちに、1週間以上かかりました。
復活はもう難しいなと思いました。
データ復旧がうまくいかなくても20万円ほどの費用が発生するのは痛い話です。
今の僕にはなかなか手が出せましぇん。sad story
普及のためのアイディアをお持ちの方いらっしゃいましたらご連絡いただきたいです。
ささやかながらお礼をさせていただきたく存じます。
宜しくお願いいたします^^
コメント