野江の駅前飯店のチャーハン大盛りがコスパ最強で美味!ここが好きだよ駅前飯店

野江の駅前飯店のチャーハン大盛りがコスパ最強で美味!ここが好きだよ駅前飯店

2019年追記

駅前飯店は移転しました。

以前の場所から歩いて3分ほど、「東の方向」です。詳細な場所は検索してください。


どうも!野江在住のむらはるです。

野江には、個人が経営する小さな飲食店がいっぱいあり、「ここ美味しいんだろうか」と、お店探しするのが面白いです。

お店がいっぱいある分、入れ替わりも激しく、「〇月〇日で閉店します」なんて看板をよく見ます。

飲食店の経営は難しいのでしょうか。

野江のよって虎家が閉店
よって虎家の閉店写真。

そんな中、駅前飯店は昭和45年(1970年)創業と、老舗です。

お店のデザインも店員さんもオールド。歴史ある中華料理屋、駅前飯店でチャーハン大盛りを食べた話をします。

今日は、そんな風に古くからやっている貴重なお店・駅前飯店にスポットを当てて記事を書きます。

野江の駅前飯店のチャーハン大盛りを食べた

駅前飯店は、ランチ・ディナータイムに営業する町中華。

近所や用事で野江に来た人に人気です。

夜は22時までとのことですが、21時に閉店していることも少なくありません。

ガッツリ酒を飲むというよりは、ご飯を食べる方がメイン。餃子をアテに、生ビールを1杯(あるいは1本)飲む感じのお店です。

スタミナ丼(大)が有名ですが、個人的には、チャーハン(大)がお気に入りです。


野江駅から歩いて1分の好アクセス

駅前飯店は、野江駅から近いので迷わず行けるはず。

駅の改札を出たら左折します。

野江駅から駅前飯店まで歩く1
駅の改札を出て左を見た風景。ここを歩きます

駅建物を出たら右折。

野江駅から駅前飯店まで歩く3
駅を出た風景。ここを右折します(ここまで15秒)

真っすぐ歩きます。

野江駅から駅前飯店まで歩く2
この道を歩きます

45秒歩くと交差点があり、左折するとすぐに駅前飯店です。

野江駅から駅前飯店まで歩く1
左に見えるのが駅前飯店

野江小学校の目の前です。

駅から歩いた様子をタイムラプスで撮影したのでご覧ください。

町中華っぽい内観

町中華っぽく、床はややとぅるとぅる系。

綺麗さを期待してお店に行くと、残念な気持ちになります。

カウンターが7席ほど、テーブルが12人分くらいの広さです。

テーブルは2人1組でも12人1組でも使えます。

メニューが豊富で食べ飽きない

駅前飯店はメニューが豊富。インスタグラム、#駅前飯店で画像がたくさん投稿されています。

※別の『駅前飯店』もあるので要注意。

ハッシュタグ#駅前飯店
#駅前飯店

僕はお昼に行き、チャーハン大盛か、日替わり定食(650円)を食べることが多いです。

日替わり定食は、ランチ限定で、内容が毎日が違います。

エビチリ+ミニチャーハン的な感じが多いです。

ごはん写真のご紹介

自分で食べたものや、SNSにアップされている画像をアップします。

卵スープとあんかけ中華どんぶり。(中国では卵焼きをスープにつけます)

駅前飯店の卵スープとあんかけ中華どんぶり
駅前飯店の卵スープとあんかけ中華どんぶり

インスタグラムの投稿から。

駅前飯店の美味しい料理

駅前飯店の美味しい料理

駅前飯店の美味しい料理

駅前飯店の美味しい料理

駅前飯店の美味しい料理

どれを見ても美味しそうです。

おすすめはチャーハン大盛り

数ある駅前飯店の中でも、チャーハン大盛り(600円?)はおすすめ。安いし、お腹いっぱいになるし、美味しいです。

ガッツリ食べたい人は好きなはず。

大盛りチャーハン・少しの紅ショウガ・スープという内容なので、色んなものをつまみたい人にはおすすめできません。

駅前飯店のチャーハン大盛り
駅前飯店の大盛りチャーハン

画像ではわかりにくいけど重量がすごいです。

お腹がすいたときや駅前飯店が恋しいとき(そのタイミングが定期的にやってくる)に僕はこのチャーハンを食べに来ます。

駅前飯店のチャーハン大盛り

食べ終わったら満腹に。ご機嫌で家に帰れます。

ホールの名物おばちゃんが親切でいい気分になる

ホールのメイン担当はおばちゃんです。

駅前飯店のおばちゃんと言えばわかる人もいるかと。

メニューを聞きに来てくれる・水を持って来てくれるなどのホール業はもちろん、気が付いたことがあればどんどん喋ってくれます。

なにか言いたいことがあればこの人に伝えればOK。優しいおばちゃんです。

駅前飯店

営業時間 11:30~15:00
17:00~22:00
定休日 月曜日
予算 700円~2000円