2019年3月の収益報告!振り返りと行動計画
むらはる 生の白菜を食べるとお腹がガスでパンパンになることに気付きました。ハルキチ(@muraharu_net)です。 今月から、月の収益報告を行うことにしました。 むらはる よろピコ! 【2019 […]
むらはる 生の白菜を食べるとお腹がガスでパンパンになることに気付きました。ハルキチ(@muraharu_net)です。 今月から、月の収益報告を行うことにしました。 むらはる よろピコ! 【2019 […]
友人が、京都花園の京料理屋『かづき』に連れて行ってくれました。 学生時代のお友達がやっているお店、とのこと。 ご縁を繋いでくれるって、すごい嬉しいです。うんうん。 かづき、贔屓なしに美味しかったです。 大阪にもこういうお店があ […]
2015年の秋、1ヶ月ほど長野県の川上村に住みました。 レタス農家が有名で、1件の年商2500万円があるとの噂も… 噂の真偽はさておき、1ヶ月間とても楽しかったです。 気持ちよく住めそうなので、機会があれば戻るかもしれません。 […]
2021年9月10日追記。閉店しました😢 豊中のアロイスキタイは、タイ人のお姉さんがやっている本格タイ料理店。 とても美味しいです。 どこを切り取っても良いお店。もっと流行って欲しいなぁ。愛を込めて。 アロイスキタイでランチ! アロイスキタ […]
7月のある晴れた日、野江の中華料理屋『善』に行きました。 思い出を語ります。 善でランチした 善はランチメニューが豊富。どれにするか迷います。 焼きそば(550円)+ミニ炒飯(150円)をチョイスしました。 駅か […]
「1人5,000円くらいのお店でいい?」 「もっと安いお店にしようよ」 大阪駅から安くて・近くて・美味しいお店を求めてました。 見つかったのが大阪マルビルの東京純豆腐。満足な会となりました。パチパチパチパチ 東京純豆腐の女子会 […]
心を静めているとき、「あ~あれは良かったな~」と過去の体験を思い出すことがあります。 そういう時間はいいものですね!うんうん。 今年の5月に、芦屋川のThe Clapham Inn(ザ クラッパム イン・以下、クラッパムイン)に行きました。 […]
近所にPho Viet(以下、フォー ベト)というベトナム料理屋があり、行ってきました。 ベトナム人の店員さんがいて、本場の料理が都島で味わえます。 飛行機でベトナムに飛ぶ必要はありませんね。ラッキー(^.^) PhoVietでランチ 暑い […]
野江には知る人ぞ知る的な「お好み焼き屋さん」があります。 代志美(以下、よしみ)です。 よしみは見つけにくいところにあり、店構えが閉鎖的。ちょっと見つけにくいです。 食べログに掲載がなく、事実上、インターネット上に存在しません。   […]
2019年追記:AMMYは閉店しました。 どうも!むらはるです。 野江に住んでいて、近所のお店を楽しく徘徊しています。 蒲生方面に、行くとインド料理屋さんのAMMY(アミー)があり、ランチが楽しめます。 ランチメニューは8種類。個人的に一番 […]
2015年、長野県南佐久郡川上村にある大深山遺跡に行きました。 気持ち良くて何回も通い、たくさん空気を吸いました。 お菓子も食べた思い出の場所。なんというか、自然と繋がった感がありました。 絶好のパワースポットです。 大深山遺跡ってどんなと […]
関西で使っているポケットWi-Fiを、長野県に持って行ったら使えませんでした。 「このエリアでは対応していません」とのこと。「そんなのってあるぅ?」なんてブーブー言いながら1ヶ月過ごしました。 実は日本はWi-Fi後進国。ポケットWi-Fi […]
2019年追記 駅前飯店は移転しました。 以前の場所から歩いて3分ほど、「東の方向」です。詳細な場所は検索してください。 どうも!野江在住のむらはるです。 野江には、個人が経営する小さな飲食店がいっぱいあり、「ここ美味しいんだろうか」と、お […]
どうも、むらはるです。 PCを初期化したら、NEM Nano Wallet(以下、ネムウォレット)にログインできなくなりました。 再ログインするには、ネムウォレットの「.wltファイル」か「秘密鍵」が必要とのこと。どちらも保存しておらず、ゲ […]
長野県南佐久郡の川上村は、標高1,000メートル超えで、四方が山。隣町へ行くにも山を越えないといけません。 2015年の9月半ばから10月末にかけて、農業体験に行きました1。 川上村の百姓と話して見えた、「川上村労働スタイル」を語ります。 […]
どうも、むらはるです。 過去に少し、Adobe(以下、アドビ)の偽物を販売しました。 販売していたときはそれが偽物だとはつゆ知らず…販売した人に、「あなた偽物を販売してるでしょ」と証拠を突きつけられました。 商品が偽物だと知り、 […]
Adobe(以下、アドビ)製品の北米版を買ったら、ライセンス認証できませんでした。 操作は普通にできますが、アドビの公式サポートが受けられません。 問題なくアドビ製品を使いたい人は、北米版は買わない方が良さげです… […]
どうも!むらはるです。 自分はごく普通の一般人。クラスに1人はいた群れるのが苦手なアイツです。 人生で初めてアイドル活動っぽいことにチャレンジしました。 \ じゃ~ん / 17ライブです。 17ライブは、台湾発のライブ配信アプリ。日本でも展 […]
Levi’s 501(以下、リーバイス501)って、どんな靴と合うんだ? その疑問をもとに、スタイリングを調べました。 微妙なものからカッコいいものまで、ざっくばらんな結果に。 自分的に「いいな」と思ったのをまとめます。スタイリ […]
夏にサングラスかける人、増え続けていますね。 サングラス好きとしては嬉しいです。 僕は、クリップオンスタイルが好きで、タートオプティカルのアーネルやリズに、アメリカンオプティカル(American Optical)のクリップオンを装着してい […]