友人が、京都花園の京料理屋『かづき』に連れて行ってくれました。
学生時代のお友達がやっているお店!とのことです。
こうやって、ご縁を繋いでくれるって、すごい嬉しいです。うんうん。
そしてこのかづき、贔屓なしに楽しかった。
大阪にもこういうお店があれば良いのだけれど。
うんうん。
かづきの特徴をサラッと
|
ではでは、内容を見ていきましょう。
花園駅の近くにある
かづきは花園駅から歩いて5分くらいです。
信号に捕まると7分は掛かるので覚悟しましょう。
ちょっと細い道に入ります。
「隠れ家的!」という声が目立ちます。
- 良いご飯を食べたい。でもドレスコードを着るのはなぁ
とか
- 心温まる料理を食べたい
というときに行きたくなります。(主観が入っています)
暖簾が格好良いです。

花園かづきの外観。暖簾がイケメン!
1人でも、4・5人のグループでも行けます。
アットホームで良いお店です。
料理人はかずきさん

かづきの料理人かずきさんを盗撮☆
盗撮しました。ワルですいません。
名店で修業されたかずきさんが料理をこしらえてくれます。
「彼は天才だ!」と評判です。
本当にそう思います。
物腰が柔らかくて、一歩引いてリアクションを取って下さるジェントルマンです。
皆さん、仲良くなってください。
かづきの創作・京料理はめっちゃ美味しい
注文して出てくる料理は、どれもオリジナルでファンタジーです。
かたい話は抜きにして、まずは乾杯しましょう。

かづきで記念すべき乾杯!
タンブラーでビール飲むと美味しいんですよ。
えぇ えぇ。
引き続きかづきの料理を語りましょう。
かづきの料理はどれも見事に心が籠っています。
ひとつひとつ、気持ちを味わえます。
そういう気持ちの籠もった料理を口にできるのは幸せなことです。
前菜たち
トマトサラダ

かづきのヒエッ冷えトマトサラダ
冷蔵庫で冷やして準備してくれていました。
シャキシャキ感が最高です!
他にも色々あります。
(すいません、料理のお名前忘れちゃったので)ダイジェスト形式でお送りします。

京野菜とタコのゼリー
あっさりで美味しいです。

かぼちゃとお肉の煮浸し
かぼちゃが良い感じに甘い&あっさりでgoodです。
お肉もあっさりで脂っこくなく、最高です。
新鮮!お魚の盛り合わせ

ハモ・・・カツオ・・・タコ・・・貝・・・・
吞兵衛がいたので、お酒に合う料理をてんこ盛りで出してくれました。
どれも新鮮で美味しいです。
地酒をグビグビいきましょう!

芋焼酎!名前忘れちゃった!
色々なお酒を取り揃えています。
もちろん、こちらで選べます。
「あれってどんなお酒?」と聞いたら答えてくれます。
大手居酒屋では見ないお酒もたくさんあるので、お話を聞いていて楽しいです。
豆腐のあんかけ

心も体も温まる豆腐あんかけ!
あんかけって、脂っぽかったり生姜辛かったりするイメージがあるのですが、
かづきのあんかけはグッジョブでした。
ちょうど良しです。
京野菜のお鍋

あっさり薄味が美味しいお鍋
京壬生菜やふきなど、季節の野菜を使った鍋を出してくれました。
みんなでつつく鍋は最高です。
鍋をおじやにしてくれました

締めのおじやだよ~ん
散々食べて飲んでの後のおじやは最高でした。
最後に
かづきの料理はどれも丁寧で、「スゲー!」ってなります。
芸術品です。
これを北新地のお店やホテルで食べたら、4倍くらいの値段はするでしょう。
家庭のクォリティをすごぉぉぉく上回りながらも、家庭的な親しみある空間で料理を楽しめます。
ぜひ!
あ!そうそう、予約は忘れずに。
こういうお店では、予約していく方が良いサービスを受けられます。
お店も良い準備がしやすいです。Win-Winです。
花園 かづき 住所:京都市右京区花園伊町30-3 営業時間:ランチ 12:00~14:00、ディナー 17:30~22:30 予算:ランチ1,000~2,000円、ディナー5,000〜6,000円 食べログ:https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260402/26016802/ instagram:#花園かづき |
コメント