芦屋のClapham Innで六甲ビール飲んだ!美味しい雰囲気良い

心を静めているとき、「あ~あれは良かったな~」と過去の体験を思い出すことがあります。
そういう時間はいいものですね!うんうん。
今年の5月に、芦屋川のThe Clapham Inn(ザ クラッパム イン・以下、クラッパムイン)に行きました。
このとき撮ったiPod Touchの写真を見ていたら、「うんうん、あれは良かった!」という気持ちになりました。
ごはんの味も、お店の雰囲気もグッドです。
また行きたいなぁ。
芦屋のClapham Innで六甲ビール飲んだ!美味しい雰囲気良い
芦屋川の北にある横道で「どこか美味しそうなところを」と探し、クラッパムインを見つけました。
店の周辺を歩いていて、「うん、ここにしよっか!」と言って入りました。
ネットを見たら「まずいと悪名高いイギリス料理を、美味しく食べられるお店」とのことです。笑
お店は良い感じのコンパクトさ、アットホームさ。料理は創作で地ビール。店員さんともコミュニケーションを取りやすいと、文句なしのお店です。
芦屋は山も川もあって街並みも清潔で良いところだよね
打出に住む友人と合流して、芦屋川まで行きました。
打出周辺には、こじんまりしたお店がいっぱいあって、(しかもみんなどこかお上品!)川沿いは単純い気持ち良い!

クラッパムインは芦屋川の北の横道沿いにある
「芦屋川の北の横道」を、西に歩いているとクラッパムインはあります。
道路沿いなので、見つけやすいです。
外観がオシャレ!見た目は味を表す
オシャレなイタリアンという感じの外観です。
出てくる料理はイタリアンじゃなくてブリティッシュ。あはは。
木とコンクリートの感じが可愛いです↓

ここは飲食店エリアで、全部で4店舗ほどのお店が集合しています。
どのお店もオシャレです。

内観もカジュアルでオシャレ
残念ながら内観の写真は取り損ねました。
居心地の良いアットホーム空間。木を多用し、ダウンライトが落ち着きます。
広くなく、席は4人かけテーブルが2つと、カウンター6席くらい。
ロッジの中にいる気分です。
店員さんも喋りやすい
創作系の料理が多く、「ん?これは何が入っているの?」とあれこれ聞いてしまいました。
友人は海外の料理が好きで、調味料のことをいろいろ聞いていました。
HARISSAという唐辛子ソースを買いたいと言ってました。
これ、めちゃ美味しかったです。

まずは地ビールで1杯を
あれやこれや話す前に、とりあえず1杯いっときましょう笑
クラッパムインのビールは美味しくて、種類が豊富。六甲の地ビールを飲みました。

ASAHIより苦くなく、良い感じに爽やかで美味しいです。
ビールは1杯目が美味しいですよね!くぅ~!
前菜から食べます

クラムチャウダーのポテトサラダ?を食べました。
あっさりした味。しつこくありません。
ビールに合います。
サラダを食べました

トマトとハーブにHARISSAソースが掛かっていました。
美味しいです。
他の料理にも合うそうなので、家でもお使いください。
レモン入りのスコーンを食べた
目の前のカウンターにスコーンが。毎日違う味のを置いてる模様。
この日はレモンで、爽やかな味でした。

重圧感たっぷりで、パフパフ度たっぷり!今まで幾度となくスコーンを食べてきましたが、このスコーンが一番好きです。
チキンカレーを食べました

スパイスの効いたチキンカレー。スパイスがいろいろミックスされて美味しいです。
ひき肉も良い感じ。ピクルスも入っています。
まとめ
クラッパムインの思い出を書きました。
料理が美味しく、アットホームで楽しいお店です。
昔の記憶を思い出しながら書きました。
あの日の気温や空気感、周りにいた人の雰囲気、お店の雰囲気、色々思い出されます。
芦屋川には六甲登山以外では縁がないのですが、今回ご縁をいただくことができました。
こうやって楽しい時間を過ごせるのは、とても貴重。嬉しいです。
The Clapham Inn 住所:兵庫県芦屋市西山町2-4 営業時間:(Tue-Fri)16-23 (Sat,Sun&Holidays)1130-23 予算:ランチ1,000円、ディナー2,000円 公式HP:http://www.theclaphaminn.com/ twitter:https://twitter.com/claphaminn instagram:https://www.instagram.com/theclaphaminn/ |